日本財団 図書館


 

5. 潮流が与える測位への影響

 

5.1 来島海峡における航進目標

 

来島海峡を航行する船舶が使用する航進目標については、シミュレータ実験から次の目標が使われることがわかった。

 

(1)北航の場合の航進目標と航路
来島海峡を北航する場合の航進目標は、西水道航行の場合と中水道航行の場合に分けられ、次のような目標が使われている。

 

表?.5.1北航の場合の航進目標の例

 

206-1.gif

 

こうした航進目標を利用した評価用の航路として、ここでは図?−5−1に示す航路を設定した。なおこの航路上における評価地点としては西水道を航行する航路では図中のP1〜P15の15ポイントを、中水道を航行する航路ではP16〜P30の15ポイントを採用することとした。

 

(2)南航の場合の航進・船尾目標
来島海峡を南航する場合の航進目標は、西水道航行の場合と中水道航行の場合に分けられ、次のような目標が使われている。

 

表?−5−2南航の場合の航進目標の例

 

206-2.gif

 

こうした航進目標を利用した評価用の航路として、北航の場合と同じ航路(図?−5−1参照)を逆方向に航行する航路を設定した。またこの航路上における評価地点としては西水道を航行する航路では図中のP15〜P1の15ポイントを、中水道を航行する航路ではP30〜P16の15ポイントを採用することとした。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION